神代文字の勉強会

神代文字とは?

 

古墳などの書かれている文字です。

 

ひふみ祝詞とあわ歌を「カタカムナ文字」「ホメミ文字」「ホツマ文字」「龍体文字」

「霊界クサ文字」で書くのもエネルギーが入ってきます。

 

「フトマニ」とは

ホツマ文字で書かれた古代文献の一つで、序文、フトマニ図、本文(128首の和歌)から成り立っています。

 

フトマニ図は、一音、一音を見立てた言霊配置図のようなもの。フトマニ図の中には、ホツマ文字48音が組み込まれています。

 

古代文献「フトマニ」の序文には、それぞれ文字を発する事による作用(言霊の力)について次のようなことが書かれています。

 

フトマニ図

・二番目の円には「と→ほ→か→み→ゑ→ひ→た→め」は反時計回り

・三番目の円には「あ→い→ふ→へ→も→を→す→し」は反対回りで二つ飛びに配置されて、らせんを描いています。

{三十二神(みそふの神)の名を一字一字に神の名を秘密の名として込めています。}

・四番目の円には「ヤマ、ハラ、キニ、チリ、ヌウ、ムク、エテ、ネセ、コケ、オレ、ヨロ、ソノ、ユン、ツル、ヰサ、ナワ」はアレンジした言葉で暈かしたような意味を含み、形として知らしめられたのであり、それが太古百二十八歌であります。

 

 唱えることにより健康や容貌を整える重要な言霊でもありますが、同時に、フトマニ図自体が強力な「言霊」でもあるのです。

 形として、宇宙エネルギーを集める装置の役割をしています。古くから護符としても使われているのも納得できます。 

 

神代文字は神様のエネルギーが入っていますので、部屋に飾ったり持つことでハッピーになります。

 


 

書くだけでエネルギーを受け取ることが出来るので、勉強会なども行っています。

勉強会は会場は淡路島もしくは神戸   一時間3,000円

 

左がフトマニ図です。